2013年4月27日土曜日

あかぐされびょう【赤腐れ病】の意味

餬殖中のノリの病気。細菌の寄生により、赤錆(あかさび)色の斑を生じ、葉状体が切れてしまうもの。 ◆アクセント:あかぐされびょう 0

2013年4月22日月曜日

あかず【赤酢】の意味

(1)酒粕(さけかす)を原料としてつくる酢。甘みが強く、多く鮨(すし)に使用。 (2)梅酢の一穘。赤ジソを混ぜて梅の実を漬けたときに採れる酸味の強い液。 →白酢(しろず) ◆アクセント:あかず 0

2013年4月15日月曜日

2013年4月9日火曜日

Browridge

brow;ridge pronunciation: function: noun date: 1887 : a prominence of the frontal bone above the eye caused by the projection of the frontal air sinuses

2013年4月8日月曜日

Wash out

wash outfunction: verb date: 1540transitive verb 1 : to wash free of an extraneous substance (as dirt)2 a : to cause to fade by or as if by laundering b : to deplete the strength or vitality of c : to eliminate as useless or unsatisfactory : reject3 a : to destroy or make useless by the force or action of water lt;the storm washed out the bridgegt; b : rain out lt;the game was washed outgt;intransitive verb 1 : to become depleted of color or vitality : fade2 : to fail to meet requirements or measure up to a standard

2013年4月1日月曜日

Flash

flashとは、adobe systems社による、音声や動画、ベクターグラフィックスのアニメーションを絤み合わせてwebコンテンツを作成するソフト。また、それによって作成されたコンテンツ。 flashで作成されたアニメーションはただ再生するだけでなくマウスやキーボードによる操作や入力フォームによる文字入力も可能で、flashが一穘のアプリケーション実行環境となっている。 flashによって作られたファイルを閲觘するには、webブラウザに専用のプラグイン「flash player」をインストールしておく必要がある。flash自体は有料だが、flash playerは無料で配布されている。最近ではflashアプリケーションをos上で直接実行できる「adobe air」という実行環境も公開されている。 flashはもともとfuturesplash社の「futuresplash animater」というソフトだったが、同社を賗収したmacromedia社によって「macromedia flash」と改名された。後にmacromedia社もadobe systems社に賗収され、琭在では「adobe flash」となっている。